皆様のお手元にお届けできる日をお待ちしております。
原料小麦には群馬県産小麦を100%使用しています。群馬県は古くから優良小麦の産地として知られています。冬期の強い北風“からっ風”や長い日照時間は、風味豊かな小麦を生み、安定した収穫量を確保するのに大切な気候条件と考えています。
群馬県でもっとも多く栽培される小麦品種は「さとのそら」です。この小麦は群馬県で開発され、北関東4県の試験研究機関や当社を含む製粉会社や関係団体が連携し、2010年に品種登録されました。倒伏しにくく、病気にも強いという特徴があり、以前に栽培されてきた「農林61号」に代わり、今では主要品種として北関東各地で栽培されています。
「さとのそら」は、従来、製麺用の小麦と使用されてきましたが、近年ではその低い蛋白量と良質な澱粉質の観点から、菓子用の小麦粉原料として人気を集めています。「国産小麦のどら焼き専用粉」は、この菓子適性の高い「さとのそら」を主原料に使用して、更に独自の国産小麦製粉技術によって、『どら焼き』適性が高まるよう仕上げています。
『どら焼き』の美味しさを最大限引き立てるよう追求しましたが、各種和洋菓子類にももちろんお使いいただけます。
「どら焼き専用粉」は国産小麦100%。こだわりのあんこと共に生地も国産原料使用を特長付けることが可能です。国産小麦使用を謳うことで、日本ならではの伝統菓子を更にアピールすることが出来ます。 |
焼成時の浮きが良く、軽く焼き上がる効果があります。最大の特長はしっとりとした口溶けの良い食感に仕上がることです。口の中で生地がスッと溶けることで、あんこの美味しさをより一層引き立たせる効果があります。 |
焼成時の浮きが良く、軽く焼き上がる効果があります。最大の特長はしっとりとした口溶けの良い食感に仕上がることです。口の中で生地がスッと溶けることで、あんこの美味しさをより一層引き立たせる効果があります。
「どら焼き専用粉」は国産小麦100%。こだわりのあんこと共に生地も国産原料使用を特長付けることが可能です。国産小麦使用を謳うことで、日本ならではの伝統菓子を更にアピールすることが出来ます。
0120-302-203