レシピ集
レシピ集へ【余ったうどんはどうすればいい?】あんかけかた焼きうどん

茹でて余ったうどんの活用レシピ
余ったうどんが大変身♪
香ばしくカリッと焼いたうどんは、具材たっぷりのあんかけとの相性抜群です。
ご自宅でのランチにもおすすめです。
※2023年1月17日放送 NHKあさイチ
「ツイQ楽ワザ “乾麺・パスタ・即席麺!徹底活用術”」
内で紹介されたレシピです
余ったうどん(上州屋十兵衛うどん) | 180g | |
---|---|---|
シーフードミックス(冷凍) | 50g | |
白菜 | 60g | |
にんじん | 20g | |
絹さや | 少々 | |
きくらげ | 少々 | |
片栗粉 | 大さじ1 | |
鶏がらスープ(粉末) | 小さじ2 | |
サラダ油(うどん用) | 大さじ1 | |
サラダ油(あんかけ用) | 大さじ1/2 | |
ごま油 | 少々 | |
水 | 3/4カップ(150ml) |
作り方
-
白菜は食べやすい大きさに、にんじんは短冊に切っておく。
-
余ったうどんは水でほぐした後、水をよく切り、サラダ油(うどん用)をまぶし良く混ぜ合わせる。
-
熱したフライパンに②を薄く広げ、弱火で片面7分焼く。表裏を返してさらに7分焼く。
-
③を食べやすい大きさに切って皿に盛る。
-
別の熱したフライパンにサラダ油(あんかけ用)をひき、シーフードミックスを炒る。軽く火が通ったら、にんじん、きくらげ、白菜、絹さやを加え軽く火が通るまで炒める。
-
全体に軽く火が通ったら、⑤に水、鶏がらスープを加え軽く混ぜ合わせる。鶏がらスープが溶けたら火を止める。
-
2倍の水で溶いた片栗粉を加え、よく混ぜながらとろみが出るまで加熱する。とろみが出たら火を止め、お好みでごま油を加える。
-
④に⑦をかけてできあがり。