レシピ集
レシピ集へ簡単手打ちうどん

材料はたったの3つだけ!
ご自宅で簡単に本格的な手打ちうどんがつくれます。地粉ならではの味わいとコシをお楽しみください。
上州地粉 | 300g | |
---|---|---|
食塩 | 12g | |
水(寒い時期は30℃位のぬるま湯で) | 138g(138cc) |
作り方
-
材料、道具を準備します。27cm前後のボールに小麦粉を入れ、その脇に食塩を入れます。食塩の上に水を注ぎ入れ指先で混ぜ合わせ食塩をしっかりと水に溶かします。
-
食塩がしっかりと水に溶けたら指を画像の様に広げ、食塩水と小麦粉を混ぜ合わせ大きな塊にならないようこねていきます。
-
ボールの壁面に粉がとばなくなり、画像のように全体に水がなじむまでしっかりと混ぜ合わせます。
-
てのひらを使って力を加え中へ折り込むようにして、表面が滑らかになるまでこねます(5分程度)。
-
一つの塊になったら、やや円盤状にして乾かないようにビニール袋に入れ常温で約20分間ねかします。
-
打ち粉(小麦粉)をして生地を麺棒で伸ばしていきます。※すぐに召し上がらない場合の打ち粉は、片栗粉やコーンスターチを使用してください。
-
40cmから45cm四方になるまで伸ばします。
-
伸ばし終えたら、さらに打ち粉をたっぷりとつけて7~8cm位の幅に屏風たたみにします。
-
包丁で3.5mmから4mmくらいの幅に切ります。
-
たっぷりのお湯で8分から10分位ゆでます。ゆであがったら流水でさらして出来上がりです。